ミヤラカコウショの房指輪
前々回の
ブログにてハブ大嫌いとかきましたが、、
嫌いっていっておきながらwありますよハブの指輪、、、
嫌いと仕事は別ですヨね~、
と自分に言って聞かす。
八月ももう終わりですね
ピンボケ画像のウシュマイとンミーと若ハゲ様が暑さを醸し出しております。誰?
今年は飛び切り暑かった様な気がします。
まだまだ続くんですけどね、、、
内地の39度とか40度とか一体どうやって生活しとるんですか!!
もっとも国内の夜間の最高気温は石垣市(恐らく登野城)がたいてい上位でしたね。午前0時に32度とか、、
さて、月の最後に商品紹介
当加工所の平打房指輪です。
そこそこ出てくれるありがたい奴なのですが、たまにお客様から「
ジャラジャラした奴はないの~?」と尋ねられること多々ありまして、
指輪やチャームブレスやピアス等々、、、オーダーで発注された時は作って納める、、と言う形だったのです。
房指輪自体は津波さんとこのモチーフを作っておさめさせていただいております。
コレは申し訳ありませんが津波三線店で販売しておりますので買ってください。
当加工所商品として作りました、ジャラジャラした房指輪です。
価格は¥12,000円です。
モチーフは本来の房指輪より小ぶりに作りました。
それぞれのモチーフは意味があります。
灯(灯明):先祖崇拝
魚:食べ物に困らない様に
鳩:平和の象徴
扇:末広がりの福
花:生活の彩
蝶:天国の使者
葉:(芭蕉の葉)着る物に困らない様に
1つ1つのモチーフは小さく、華奢ですが、全体が出来上がってくると他の指輪には全く無い存在感を放つ不思議な指輪です。
琉球舞踊や婚礼に使われるこの房指輪は踊り簪(ジーファー)とならんで沖縄の独特な宝飾品です。
チャームブレスやピアスも追々紹介しますので、、、形になるまでお待ち下さい。
関連記事