2011年10月05日

ミンサー指輪トリオ

ミンサー指輪トリオ
すっかり、八重山を代表するアイコンとなりました、石垣の街中で目にしない日は無い、ミンサー模様。
四(し)の五(ご)の言わず、アタシと一緒になりな!

違いますよ。
五(いつ)の世(よ)までも末永くお願いします、と女性が織って男性に送ったとされる愛のメッセージですよ。

あまりにも有名な模様ゆえ、いろんなお店でモチーフとしたアクセサリーを販売されてますが、まあ紹介させて下さい。

最初は燻しの黒だけで展開していましたが、燻しの黒は長年お使いになると取れて元のシルバー色へと戻ります。銀をお好きな方はまたそれが良い、とおっしゃって下さいましたが、買った時とあまり変化があるのもどうかと考え、今は硬化樹脂で色をのせています。それに伴い、海を思わせる水色と、女性の好きなピンクも加えて3色兄弟となりました。

シンプルな模様ですが、織物とアクセサリーは違うので作るときは微妙な大きさのバランス調整を工夫しました。
星をあらわしているという四角の角は敢えて、キッチリカクカク90度にせずに、手作り風に少し丸く仕上げています。
失敗してこんなになった、ではなく、敢えて、ですからね!(いや本当なんだけど、言えば言うほど怪しいのはなぜ?)

7号から24号まで揃えていますので、チッチとサリー(ああ、年齢が)のような体系差のあるカップルでもペアリング大丈夫。黒と黒でも良いし、水色とピンクとかでペア使いやっても良いですよ。兄弟や姉妹でおそろい、もいいですね。
ミンサーファミリー、他にもアイテムがあるのでおいおい紹介したいと思います。

サイズによって価格が違います。詳細はWEB SHOPからご覧下さい。(右サイドバーのお気に入りからも入れます。)








同じカテゴリー(商品紹介)の記事
いつの間にか
いつの間にか(2024-01-24 06:18)


Posted by 宮良加工所 at 17:13│Comments(0)商品紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。