青2歳ダジョ~

宮良加工所

2013年11月06日 14:38

ハタ坊なんて知りませんよね、、、、
今昼飯です、、


いまさらですが、ほこ×たての打ち切り、


自分は原因となった番組10月20日の番組はちょこっとだけ見ました。ほんとちょこっとだけ




この番組、以前から「ラジコンモノVSスナイパー」対決、よくやっていましたね。





ラジコン飛行機とゴルゴが好きな自分は、正直複雑な気持ちでした。だってもったいないじゃないですか、ラジコンが、、






テレビ局や映像に拘わる仕事をしたことはありませんが、そういう関係の人達と間接的に拘わったことがあります。ただのバイトとしてみていたのですが、彼らに共通して感じることは、ものすごいエネルギー(人的、物的に)を使っていることです。え~!たったコレだけのことに!?と思うようなことに、それこそ慮外なエネルギーを消費します。けんかもします。事故も起こります。訴訟したり、されたりします。すべては映像やイベント、アトラクションもろもろの為です。「もったいない」とは対極の世界です。





自分のケツがあおいんでしょうか、、、



どんな番組やイベントには演出があります。全くのノンフィクションなんて無いことは皆さんご承知のことでしょう。ただ、度が過ぎた演出は偽装、捏造となって、本来の方向性を見失ってしまう恐ろしさをうんでしまいます。


最近、偽装や捏造ニュースをよく耳目にしますが、この手のニュースって流行廃りなんですかね?

雪印、ミートホープ、吉兆、不二家、、、色々思い出してきました。





オイラの職場、自分しかいないし、逃げも隠れもできません。も、狭すぎて狭すぎて、、






皆様の現場、仕事場、職場は大丈夫ですか?


関連記事