2011年08月17日

結婚指輪の出来るまで

結婚指輪の出来るまで
結婚指輪のオーダーを頂き、納品しましたー。
震災以降、結婚する方達が増えていると聞きますね。
ホワイトゴールドのシンプルな平打(ひらうち)指輪です。 (断面図がカマボコ型になるのを甲丸、というのに対し断面図が長方形になるのを平打指輪といいます。)

以前、ハードワックスの説明を少ししましたが、今回もう少しわかりやすく、元となるワックスの写真です。
結婚指輪の出来るまで
こういったものを作って、鋳造(ちゅうぞう)又はキャストという作業に入ります。
鋳造作業は様々な工程があるので細かいところは割愛しますが、熱でハードワックスが溶けて流れ出た空洞に、溶けた金属を流し込む、というとわかりやすいかな?
あがってきた金属を仕上げ作業にて整え、ロジウムというメッキをかけて完成♪

内側の刻印は、内地のお知り合いにお願いするということで、指輪のみのお渡しです。
ちなみに、納期に2週間ほどいただき、17号・9号ペアで製作しました。
T島様ご夫妻、どうも有難うございました。
末永くお幸せに!

-----------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------

金価格が高騰しているので、売りたい人が続出して何時間も買取店の前で並んでいる、というニュースを外国での出来事のようにテレビで見ておりまする~。
マスコミが煽っている部分も多分にあるんでしょうが、まあまあそんなにカツカツ売らんでも~。

今の形が気に入らないなら、気に入る様にリフォームして持ち続けたっていいじゃあぁ~りませんか!

リフォームのご用命は、宮良加工所までハート
以上、わかりやすすぎる宣伝でしたー。(照)

お知らせ:8月16日(火)~8月22日(月)の間、都合により14時~の営業とさせて頂きます。
よろしくお願いします。





同じカテゴリー(仕事)の記事
キャストとは
キャストとは(2018-01-19 11:19)

とにかく喰え!!
とにかく喰え!!(2014-06-14 01:39)


Posted by 宮良加工所 at 14:14│Comments(4)仕事
この記事へのコメント
結婚指輪を作ることになり、なぜか職場の男性人数人とカタログや雑誌などを見てどんなデザインがいいか悩んでました…

『やっぱり、作らなくていいやぁ…』と私が言ったら、男性人の1人が、真剣な顔をして『男があげると言ってるんだからちゃんと貰ってあげなさい』と怒られてしまい…じゃあ宮良加工所さんで作って貰おうかな~と思ったところで…

夢から覚めました…(--;)

きっとこの記事を読んだあとに眠ったので、こんな夢を見たんでしょう☆

現実は…相手から探さなくては行けません(;_;)
Posted by San-Go! at 2011年08月19日 12:20
San-Go!さん

コメント有難うございます。
なんか職場の人の言ってることが妙にまともで、リアルな夢ですね!
自分も夢でも人に怒られてるってよくあります。
さめてからもなんか釈然としない、みたいなね。

相手は、じっくりさがしてもいいさぁー。うん。
Posted by 宮良加工所 at 2011年08月19日 15:18
宮良加工所さん


その他の登場人物の行動もとてもリアルで…。

正夢になったらそのときは…お願いします☆
Posted by San-Go! at 2011年08月19日 22:59
San-Go!さん

はい、おじいになっても手が動くまで仕事するのが夢ー、なのでじっくり探しても大丈夫、待ってますよー!
Posted by 宮良加工所 at 2011年08月20日 12:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。