てぃーだブログ › 石垣島のちっこいちっこい彫金加工、修理:宮良加工所 › 日常 › 風呂場にヤシガニのいた日々

2011年08月29日

風呂場にヤシガニのいた日々

現在の我が家の構成員(ヒエラルキー偉い順)

・女3名(嫁・娘2名)
・男1名(自分)・オス犬一匹
・メダカ?匹(水濁の為未確認・庭のほったらかしシンク内で近親交配による世代交代をくりかしている模様)

となっておりますが
独身時代の一時、
・人間男(自分)
・犬4匹
・メダカ?匹
・ヤシガニ一匹

だったことがありました。結構なわくわく動物ランドです。
犬に関しては、あっちで貰いこっちで押し付けられしているうちに気がつけば、セレブでもブリーダーでもないのに大型犬ばかり4匹の飼い主になっていた自分。旅行も行けないし、散歩しているというより犬4匹に引きずられる姿はかなり怪しいオッサン。さすがに反省してここ数年は自制しておりやす。今年の春先に16年選手が死んで、今はオジイ犬1匹のみ、長生きして欲しいです。

ヤシガニは、友人からちょっと預かって欲しい、と言われて受け取ったもの。
かなり昔の話なので、まああまり突っ込まずに読んで下さい。
最初は数日のつもりだったのが、友人も取りに来ず、結局一年位我が家にいました。
風呂場にヤシガニのいた日々
えさは、ドッグフードを与えて、風呂場の水を抜いた浴槽に入れておきました。
一年間、お風呂には浸からなかったということですね。
最後の方はヤッシー!と呼べば振り向きハサミを振ってくれましたハート、ということは無く、意思の疎通は最後まで全く無かったので、シャワーを浴びる度に漂う緊張感。
家の浴槽は深いとはいえ、本気でアタックされたらこっちは全裸だし、最悪、去勢?キャー!

しかしやはりドッグフードでは栄養不足だったのか、一年程して見るとお亡くなりになっとりました。
さすがに食べる気にはならず、それまで怖くて出来なかった観察を兼ね、バシバシ写真をとったものです。
風呂場にヤシガニのいた日々
裏からみた図。

グロテスクな風貌からか、あまりアクセサリーになっているのは見ませんが、宮良加工所としてはやはりこれは商品にするしかないでしょう!と思い続けて早ウン年。
今年も、年末に出るフリーペーパーの入稿期日が迫ってきて、ソワソワ・・の時期がやって来ました。
ここ数年、三線ペンダントの写真が定番となっているので、新製品・ヤシガニペンダントでも作ってブレイクスルー?
っと思っていましたが・・

うーん、今年も無理そうだわい。(構想期間のやたら長いライフワークになりそうだ?)




同じカテゴリー(日常)の記事
栄華必衰の理
栄華必衰の理(2024-12-21 12:56)

台風被害
台風被害(2024-07-25 10:54)

とにかく喰え!!
とにかく喰え!!(2014-06-14 01:39)


Posted by 宮良加工所 at 13:45│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。