2011年12月02日
2011年焼きたてパンへの旅
きっかけは、食パンの値上げ。
高くなったなあ、と思いながら買うならいっそのこと、自分で焼いたらどうだろう?
いや、自分では大変。世の中には、ホームベーカリーというものがあり、材料を入れる以外は全部やってくれるらしい・・・。思案すること数ヶ月。
先日、おなじみBig 1のチラシに安いホームベーカリーが掲載されたので、売り場に見に行ってみると・・・。
おなじみのメーカーによる価格1万円超のホームベーカリーが居並ぶ中、一際安く、一際大きなソレはありました。見ると、聞いたこともないシノワ産。うーむ・・こいつは負けると痛い勝負だが・・・
えーい!ワテあんたに賭けてみるわ!
とお持ち帰りしてみることに。はす向かいのスーパーかねひでにてスペシャル強力粉とプレミアムドライイーストも仕入れです。

ま、眺めていてもなんだから早速作って見るべし。粉類の計量が結構あるのね・・キッチン秤でざっくりと計った材料を投入し、スィッチON!
家族の見守る中、ウィーン・・・と動き出しました。
蓋には窓がついているので、覗き見入る”はじめ人間ぎゃーとるずのドテチン”状態の我が家族・・・
”ウホ!ウホ!”(こねてる!こねてる!)
”ウヒッウーッ!ウホホ!”(生地がツヤーっとして膨らんできたよ!)
”ウーウーウホ!”(次女が汗かいた時の匂いみたい!)
興奮して窓から覗きこんでは口々に感想を言い合いました。して覗きながら待つこと3時間ほど。
ピーっとブザーが鳴って、焼けたどー!
取り出し、皮ぱりぱりじゃ!ウッホー!と切って食べていると、あれれ・・・中央羽部分の近くが生焼けっぽい。食べて見ると、これはこれでういろうみたいで嫌いじゃないけど、パンとしては失敗です。何でだろう・・・。
理由もわからないまま、今度はタイマー焼きにチャレンジ。翌朝目にしたものは、高さ5cm程のぺったんこな物体!!オーマイガー!持ち出してはイケナイお金をカジノですっちまった時の御曹司の心境はこんなだったのでしょうか?イヤこんなもんじゃないだろっ!!でもこのままではドテチンとうちゃん敗色濃厚です。
だが、しかしここでへこたれないのが雑草のような自分。材料計量から見直してみることに。
精密さを求めて、以前仕事で使っていた、コチラを引っ張り出して来て使うことにしました。

焼くこと数回・・・今のところ失敗はしていません。
あっという間になくなるので今日も焼きました。

本日は、レーズンパンですが、量少なくあまり見えていません。

賭けに勝ったのか負けたのか、今時点では微妙に判定がつきませんが・・焼きたてパンの香ばしさがたまらん~ことは紛れもない事実です。
おいしいねーと家族におだてられて、自分の鼻孔と共に、今度はどんなの焼こうかな~と妄想も膨らみますねー。ムッフ~
高くなったなあ、と思いながら買うならいっそのこと、自分で焼いたらどうだろう?
いや、自分では大変。世の中には、ホームベーカリーというものがあり、材料を入れる以外は全部やってくれるらしい・・・。思案すること数ヶ月。
先日、おなじみBig 1のチラシに安いホームベーカリーが掲載されたので、売り場に見に行ってみると・・・。
おなじみのメーカーによる価格1万円超のホームベーカリーが居並ぶ中、一際安く、一際大きなソレはありました。見ると、聞いたこともないシノワ産。うーむ・・こいつは負けると痛い勝負だが・・・
えーい!ワテあんたに賭けてみるわ!
とお持ち帰りしてみることに。はす向かいのスーパーかねひでにてスペシャル強力粉とプレミアムドライイーストも仕入れです。
ま、眺めていてもなんだから早速作って見るべし。粉類の計量が結構あるのね・・キッチン秤でざっくりと計った材料を投入し、スィッチON!
家族の見守る中、ウィーン・・・と動き出しました。
蓋には窓がついているので、覗き見入る”はじめ人間ぎゃーとるずのドテチン”状態の我が家族・・・
”ウホ!ウホ!”(こねてる!こねてる!)
”ウヒッウーッ!ウホホ!”(生地がツヤーっとして膨らんできたよ!)
”ウーウーウホ!”(次女が汗かいた時の匂いみたい!)
興奮して窓から覗きこんでは口々に感想を言い合いました。して覗きながら待つこと3時間ほど。
ピーっとブザーが鳴って、焼けたどー!
取り出し、皮ぱりぱりじゃ!ウッホー!と切って食べていると、あれれ・・・中央羽部分の近くが生焼けっぽい。食べて見ると、これはこれでういろうみたいで嫌いじゃないけど、パンとしては失敗です。何でだろう・・・。
理由もわからないまま、今度はタイマー焼きにチャレンジ。翌朝目にしたものは、高さ5cm程のぺったんこな物体!!オーマイガー!持ち出してはイケナイお金をカジノですっちまった時の御曹司の心境はこんなだったのでしょうか?イヤこんなもんじゃないだろっ!!でもこのままではドテチンとうちゃん敗色濃厚です。
だが、しかしここでへこたれないのが雑草のような自分。材料計量から見直してみることに。
精密さを求めて、以前仕事で使っていた、コチラを引っ張り出して来て使うことにしました。
焼くこと数回・・・今のところ失敗はしていません。

本日は、レーズンパンですが、量少なくあまり見えていません。
賭けに勝ったのか負けたのか、今時点では微妙に判定がつきませんが・・焼きたてパンの香ばしさがたまらん~ことは紛れもない事実です。
おいしいねーと家族におだてられて、自分の鼻孔と共に、今度はどんなの焼こうかな~と妄想も膨らみますねー。ムッフ~
Posted by 宮良加工所 at 11:51│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
ホームベーカリーは私も愛用してます・・・ナショナルの!
特別な材料が無くても 焼きたてというだけで美味しくて ペロッと食べてしまいますよね。
色々なナッツや野菜のパウダー、ハーブ、スイーツ類を混ぜ・・・その味カラフルに仕上げたりしてます。
凝ったものを作ろうと思うと 全自動とはいかず自らの手が必要となりますが 油味噌を巻き込んだクロワッサンを作ったりして 創作するのは楽しい。
天秤計り・・・さすがですねぇ! 宮良さんならそのホームベーカリーを存分に使いこなすと思われます・・・こなす事を願っていますから。
これからの季節はお餅作りに重宝しますね。
これまた色々な味をカラフルに仕上げて 味コレクションの中から選んでもらい お裾分けするととても喜ばれてます。
沖縄テイストでいうと・・・紅芋、生姜黒糖、シークヮーサーこしょう(赤マルソウの)、ヒバーチ、かつおぶし、よもぎ、アーサー・・・などなど。
お茶葉や雑穀、カレー、豆類、塩昆布、桜海老・・・など 水分量を加減したら何でもいけます。
宮良さんの創作を楽しみにしています・・・斬新なのとか是非・・・健闘を祈ります!
特別な材料が無くても 焼きたてというだけで美味しくて ペロッと食べてしまいますよね。
色々なナッツや野菜のパウダー、ハーブ、スイーツ類を混ぜ・・・その味カラフルに仕上げたりしてます。
凝ったものを作ろうと思うと 全自動とはいかず自らの手が必要となりますが 油味噌を巻き込んだクロワッサンを作ったりして 創作するのは楽しい。
天秤計り・・・さすがですねぇ! 宮良さんならそのホームベーカリーを存分に使いこなすと思われます・・・こなす事を願っていますから。
これからの季節はお餅作りに重宝しますね。
これまた色々な味をカラフルに仕上げて 味コレクションの中から選んでもらい お裾分けするととても喜ばれてます。
沖縄テイストでいうと・・・紅芋、生姜黒糖、シークヮーサーこしょう(赤マルソウの)、ヒバーチ、かつおぶし、よもぎ、アーサー・・・などなど。
お茶葉や雑穀、カレー、豆類、塩昆布、桜海老・・・など 水分量を加減したら何でもいけます。
宮良さんの創作を楽しみにしています・・・斬新なのとか是非・・・健闘を祈ります!
Posted by 真夏 at 2011年12月02日 18:51
真夏 さん
コメント有難うございます。
油味噌クロワッサン!カラフル餅!すごいアイディアですねー!
そして、赤マルソウのシークヮーサーこしょうとサラっとでてくるあたり、やはりコアな沖縄通ですね!
自分も何かオリジナルなものを是非作ってみたいです。パン修行道はまだまだ始まったばかりです・・。
コメント有難うございます。
油味噌クロワッサン!カラフル餅!すごいアイディアですねー!
そして、赤マルソウのシークヮーサーこしょうとサラっとでてくるあたり、やはりコアな沖縄通ですね!
自分も何かオリジナルなものを是非作ってみたいです。パン修行道はまだまだ始まったばかりです・・。
Posted by 宮良加工所
at 2011年12月02日 22:07

初めてコメント書きます。
ブログ見て下さり有り難うございます。
私もホームベーカリー持ってますよ。象印の・・・
最初は焼きたてに感動しまくってましたが、
今じゃあ、こね専用になってしまいました。
パン作りの深みにはまっている今日この頃の私です。
いつか、私の焼きたてパンを持って
遊びに行こうかと思案しておりました。
機会があれば味見宜しくお願いしますね。
パン作りお互いに楽しみましょう。
ブログ見て下さり有り難うございます。
私もホームベーカリー持ってますよ。象印の・・・
最初は焼きたてに感動しまくってましたが、
今じゃあ、こね専用になってしまいました。
パン作りの深みにはまっている今日この頃の私です。
いつか、私の焼きたてパンを持って
遊びに行こうかと思案しておりました。
機会があれば味見宜しくお願いしますね。
パン作りお互いに楽しみましょう。
Posted by きゅうちゃん
at 2011年12月03日 15:35

きゅうちゃん さん
コメントありがとうございます。
パン作りに関しては文字通り原人の自分で、ブログネタにするのもお恥ずかしいんですが、達人の方達にもかつてこんな日があったんですよね?
味見はいつでもさせて頂きます。あまりの差に打ちのめされた時は、マシンのせいにしようかな(笑)
コメントありがとうございます。
パン作りに関しては文字通り原人の自分で、ブログネタにするのもお恥ずかしいんですが、達人の方達にもかつてこんな日があったんですよね?
味見はいつでもさせて頂きます。あまりの差に打ちのめされた時は、マシンのせいにしようかな(笑)
Posted by 宮良加工所 at 2011年12月03日 21:44