2012年03月31日
赤ちゃんに乾杯!
海岸にて、最近騒がしいミサイル・国防問題を憂う哀愁の1歳児の背中。
約半年前、育休明けの嫁と交代で昼間自分が見ることになった次女。よろ、よろろ・・・とつかまり立ち、離乳食をチビチビ舐めていましたが、今では嫌いな野菜を食べさせようとすると、イヤイヤ~と首を振りながら軽やかに走って逃げていきます。成長したものです。
お蔭様で、来週から長女と同じ保育園に通うことになりました。
勿論、最初の内は慣らし保育で徐々に長く預けられるようになりますが、慣れた頃には病気をもらったりして、最初の頃はなかなか思うようには働けないのは長女の時の経験から学んでいます。それでも昼間の作業時間は大幅にアップできるかと思います。この半年間、オーダーを頂いたお客様には大変お時間を頂戴し、まだ現在お待ち頂いているお客様もいらっしゃいます。すみませんそして本当に有難うございます。
現在もお待ち頂いているお客様、決して忘れてませんので

さて、赤ん坊とすごした6ヶ月。オーダー製作は牛歩のような歩みになって各方面にご迷惑をおかけし、委託販売して頂いているお店にはほとんど在庫が無くなっているようですが

出生率は高い、待機児童も多いと言われる沖縄県。
自分が子育てする前は、行事の際に男女の役割がハッキリしている沖縄県において、育児は母ちゃんにお任せ、という父ちゃんが多いのでは?と勝手に思っていました。しかし、いざ育児人目線になってみると、そんなことはありませんでした。
父ちゃん達も、一生懸命育児に参加しています。
皆さん、つらいことも多いと思いますが、共に楽しみながら頑張りましょう。
わったー小市民が育児と仕事を両立しやすい世になるといいなぁ~と願いつつ・・・
Posted by 宮良加工所 at 09:58│Comments(0)
│日常