2012年08月24日

オーダー結び指輪

発生した台風が近づいては逸れしている石垣島。
6年前に八重山で大暴れした13号の被害のトラウマか、この時期「台風がこっちに来そうってばよ!?」と聞くと、石垣島民としてはガクガクプルプルと震えながら即席麺を買いに走ってしまいますよね?

まあ実際は今のところ直撃コースは無いものの、この緊張感はしばらく続きそうです。
先日、台風で落ちる前に収穫された南国フルーツを頂きました。
オーダー結び指輪
さて直撃コースが無いお陰で今年は島バナナ(&バナナ泥棒)が大豊作だそうで、最近続けて酸味があって美味しい島バナナを頂いています。写真のは料理用で生食でもいけますが、食感がムッチリしてサトイモのようです。
普通サイズのバンシルー(グアバ)より小さいのは、ストロベリーグアバという可憐な名を持つ種類ですが、こちらでは何故か“ガジュマルバンシルー”と呼ばれています。ピュアーな自分は最初聞いた時、本当にガジュマルになるのかと思いました(照)。そして、♪おてもや~ん、違った、アテモヤ(釈迦頭)。その名の通りラホツみたいで恐ろしげな見てくれですが、中はソフト&スイート。いつかアンタの時代が来るかもしれんよ!
いやあ、亜熱帯暮らしですね。おサルさんの様に暮らしていけるかもしれません。ウキーッ。

さてさて、オーダーで作らせて頂いたペアリング、琉球王朝からの歴史ある結び指輪です。
もう、自分が語ることも無いほど有名なデザインですね。
シルバー925製 キャストで製作しています。
オーダー結び指輪
男性は25号サイズ、女性は14号サイズです。
いつまでも結(ゆ)いの心で。
オーダー結び指輪
T様、有難うございました。

それにしても、完成されたフォルムです。説明しずらいのですが、製作している内に「キチンと自然に形になる」不思議な指輪であります。
スプルー線という棒状のソフトワックスを結び目にして製作していきますが、結び目を作りながら思い出すのは、今を去ることウン十年前に横浜で船舶4級の免許をとった際に(なんで?と聞かんで下さい。単なる乗り物好きなんです)、実地試験で“モヤイ結び”をしたことですねー。
(モヤイと言っても沖縄県の皆さんにお馴染みのプリミチブな金融システムではありませんよ。)
免許は無事とれたものの、全く今現在の自分の役に立ってはおりませんが、いつか宮良オリジナルの結び指輪を作れたらなあ・・・とスプルー線をモヤイ結びにいじりながらモヤモヤ妄想しています。





同じカテゴリー(仕事)の記事
キャストとは
キャストとは(2018-01-19 11:19)

とにかく喰え!!
とにかく喰え!!(2014-06-14 01:39)


Posted by 宮良加工所 at 21:07│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
さすがに昨日、今日は直撃しているのでは?
ペアリングかっこ良いですね。
Posted by いわたけいこ at 2012年08月28日 19:31
いわたけいこ さん

昨日、暴風域に入ったものの大きな被害はありませんでした。最近は九州地方に行かないので何よりです。
Posted by 宮良加工所 at 2012年08月29日 19:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。