2013年03月17日

旧空港は今

新空港が開港して10日余り。

自分は先日、家族を迎えに新空港に迎えにいきました。
八重山じゃないみたい!!!

みんなそうおもったしょ??ね?

感想はそれだけです。無関心、無感動の宮良加工所です。

さて、先週所要で旧空港に行ってまいりました。
一体今、旧空港はどうなっておるのか。
ラジコン仲間の「海保」であるAさんは、他の飛行機が間違って着陸しないように旧空港の滑走路に大きな
×(ペケ)
を仕事で書いたそうです。家族は石垣島上空よりその巨大ペケ印を見たといっておりました。
旧空港は今
いざ、潜入。

もう、駐車場は解体工事が始まっておりました。
旧空港は今

自分は元の職場の引越しを手伝って、無線アンテナの撤去をしました。
屋根に上って見る旧空港はついこの間の喧騒とは全くの対極にありました。
とっても静かです。

よくへばりついて家族を見送った、あの送迎デッキ、、、、
旧空港は今

旧空港は今
JTAの搭乗カウンター周辺には何故か、秋でもないのに枯葉(とゴミ)が舞い散っており、これが一番もの悲しかったですね・・・。マブヤーとガナシーも泣いている?


とは言え、緊患の搬送などに今も、そして今後も大事な役割を担う旧空港。新空港は遠すぎて、緊急用には向かないそうです。
旧空港は今
手描きのヘリポート入口がいい味だしてます。


所要を終えて空港入り口の石看板の前で、、、
旧空港は今
放置チャリンコが象徴的ですね、、、まだ使えるのに
周りの牧場の牛さん馬さん達、静かになってよかったね。


同じカテゴリー(日常)の記事
栄華必衰の理
栄華必衰の理(2024-12-21 12:56)

台風被害
台風被害(2024-07-25 10:54)

とにかく喰え!!
とにかく喰え!!(2014-06-14 01:39)


Posted by 宮良加工所 at 22:06│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。