2013年10月10日
来た来たタイワンカブト
嫁が会社から貰って来たっつって、、、
タイワンカブトムシの雌です。
内地にはいません。いたら大変です。持ち出し禁止の害虫です。
でも最近は九州南部でもいるみたいです。
カブトムシとかクワガタムシはヤッパリ小学男子夏のロマンです。
川崎北部の田舎で育った自分は虫取り当然やりました。
クヌギの樹液に群がる赤カブトやノコギリクワガタ、スズメバチもいました。
スズメバチは怖いのでなかなか近寄れませんが、どうにかして赤カブトをゲットした時はそりゃあ嬉しかったもんですよ。
嬉しさのあまり帰りの自転車で手放し運転して転んだことも今ではいい思い出です。
それから30数年ののち、いまこうして毛だらけの手の甲にのせてるタイワンカブト(雌)、、、
当然ですが、娘2人、いい顔しません。貰ってきた嫁も困った顔です。
逃がしてやる前にご馳走しました。
頂いたマスクメロンです。
自分だって滅多に滅多に食えないのに、、、
ゴキブリは容赦しませんが害虫とはいえカブトムシは殺せません。キビ、パイン農家の方々、ほんとゴメンなさい。
Posted by 宮良加工所 at 19:00│Comments(0)
│日常