2014年06月25日
小:脳内オテンバEP:グヮー
クマゼミがグワングワン鳴き始めました
ラジコングヮーです。
八重山を知らないあなたに:ちなみに「小(グヮー)」という方言ですが、意味はほとんどありません。「其処の小銭グヮー取って~」とか「茶ーグヮー飲もう」と言う感じで使います。自分は使えないです。
何か小さき物や事象に対してよく使います。
M氏のオテンバGP
2年前のブログにオテンバGP作りたいなーと言って何もしないまま完全放置プレイでしたが、、、形を少々変えて小さいオテンバ、いってみましょう。
まずは材料の切り出しです。
発泡スチロールの箱を近くのマックスバリューから頂いて、、、
ニクロム線で熱線カッターを作って
これに繋ぎます。昔買ったこれまた古いスライダックスという調整器ですねー、たっぷり20Aの容量です
こんな感じでカットします。
生まれて初めての作業です。
バンバンカットして、、、
ついでに画像もカットしてー(写真撮ってないだけ)
出来た機体がこれです!!
あれ~、
オテンバってこんな感じだったっけ?
ひっそりと参加しております。

にほんブログ村
Posted by 宮良加工所 at 00:33│Comments(0)
│趣味