てぃーだブログ › 石垣島のちっこいちっこい彫金加工、修理:宮良加工所 › 趣味 › ラジコン飛行機と私:ユックリズムのココロ

2012年08月16日

ラジコン飛行機と私:ユックリズムのココロ

名蔵ダム祭り以来のラジコンネタです。

クラブのメンバーのM氏が新作機を持ってまいりました。


ラジコン飛行機と私:ユックリズムのココロ
2012年8月 ムサシノ模型飛行機研究所製 オテンバGP OS15LA 名蔵飛行場にて


以前ブログに書いた単独初飛行以後、奇跡はそうそう起こるはずも無く、アイエムのヤングスターとか京商のスカイラリー049(わかる人いるかな~?)とか買っては飛ばし壊しの繰り返し、、、自分がまともにラジコンを練習できたのは中2の秋、ムサシノの名機スカイカンガルー号で練習したおかげです。


ラジコン飛行機と私:ユックリズムのココロ
1983年 ムサシノ模型飛行機研究所製 スカイカンガルー号 OS10FSR 三和STAC4WD 多摩川河川敷にて
ちなみに隣のヘリは友人N君の石政製プレイボーイC/P仕様(ついてこれる人いるかな~?)


N君はすでに飛行機はマスターしてヘリを始めてました。彼を先生に何とか飛ばせる様になったのであります。N君ありがとうありがとう。
ムサシノの飛行機は他にハミングリーフ号やプレイリー号(ENYA09TV搭載)、スバル09号、あの幻のセカンドバード号(図面を借りてスクラッチビルド)で散々お世話になりました。

今回M氏のオテンバGPをフライトさせて頂きました。設計は最近のオテンバですが、20年以上も前に飛ばしたあのユックリズム飛行が蘇ってくるようで、大変飛ばしやすい、良い機体でした。またムサシノの飛行機が欲しくなりました。
早速M氏にお願いして図面を借り、自分なりに手を加えて作ってみたいと思います。
出来上がりは何時になるのやら、、、


ラジコン飛行機と私:ユックリズムのココロ
M氏は3,4年程前からラジコンを始められた方です。超多忙な仕事の合間を縫ってARFではなくキットから作って飛ばすのを主に楽しんでおられます。
仕事柄毎週来るのは難しいM氏ですが、いつの間にか単独飛行で離着陸が出来るようになってました。

「ラジコンを飛ばせる様になるのってどのくらい時間かかんの?」と言う疑問を持つ方、いらっしゃいますか?
通常ラジコン飛行機ではとりあえず離着陸が一人で出来るようになるまでの(補助やアドバイスなしで)かかった飛行時間を指すと思います。
正直いいます。ホントひとソレゾレでどのくらいってのはないのです、ハイ、、




同じカテゴリー(趣味)の記事
まだやるょー
まだやるょー(2018-01-24 08:51)

さぼりにさぼって
さぼりにさぼって(2015-03-16 00:21)


Posted by 宮良加工所 at 07:26│Comments(2)趣味
この記事へのコメント
思い切り着いてきている先日からの通りすがりでございます。

多摩川河川敷も昔は日曜になれば、どこかでエンジン音が
してラジコン機が飛び交っていましたが、もうここ10年くらいはさっぱり見かけません。原っぱだったところもサッカーや野球場になって安全面で禁じられてるのもあるでしょうし、やる人も減ったんでしょうね。それに昨今は、人にぶつけでもしたらややこしい事極まりないですしね。

しばらくラジコンから遠ざかってるうちに、電波区分も変わり、プロポに地上と空中用の区別が?!
もうわけがわからない事になってます。

昔は、動力の問題で小さなのはなかなか飛ばせませんでしたが、最近は電動でも十分な性能を持ったのが飛ばせますから、今こそ飛び物復権かと思うのですけれど。
小さければ遠くに飛ばしても見えないだけですから、場所もそんなに広くなくていいし。
昔のは、エンジンも大きいし機体も大きいから広い場所で遠くまで飛ばしても見えましたけど。

憧れてた頃は、手が出せず、手が出せる頃にはやる所が無い。
まあそんなこんなで、羨ましいなと思うことしきりです。
Posted by 通りすがり at 2012年09月16日 10:48
通りすがり様

お付き合い頂きありがとうございます。
多摩川ではもうエンジン機は難しいでしょうね、、
自分が飛ばしてた頃、二十数年前でも河川敷の管理者とたまにモメながら飛ばしておりました。

以前自分が一度ラジコンをやめた頃に72Mhz帯のプロポが出てきたのを覚えております。そして再開したら2.4Ghzですよ、、なんで混信しないのか?いまだによくわからない自分のプロポは中古の双葉の1024zです。勿論72Mhzです。

「飛び物復権」、、、そうですよね。正直、今の子たちに是非
「飛び物」に興味をもってもらいたいですね~

通りすがりさん、「アントニオのブログ」でググってみてください。同じクラブのメンバーの方のブログですが、自分より桁違いにRCに造詣の深い方が頻繁にアップしておりますょ!
 
Posted by 宮良加工所宮良加工所 at 2012年09月16日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。